記事のアーカイブ

2014/6/1

2014年11月17日 22:04
公演「あそぼうよ!みんなおいで~」 参加者は 幼児  42人 小学生 16人  大人  47人 合計   105人 4回担当の中で参加者数が1番多かったです アンケートの回収は30人  だいたいいつも30%ぐらいですね 反応がとてもよかったのです 「また来ます」が多く うれしいことですね 「1歳5ヶ月でも楽しめた」 と 喜ぶお母さんの声にこちらもうれしくなります 「プロ並み」とか「クオリティがたかい」とか… なかでも、腹話術 ボードビル 人形劇...
続きを読む

2014/9/11

2014年11月17日 21:58
「出前公演報告」   今回の出前公演は東仙台保育所でした。 2年前にも行っており、2回目です。 ガス局の近くで、遠くからでも見えるテレビ塔のすぐ下に位置 していますが、狭い一方通行の道路でなかなか分かりにくい場所です。 歴史を感じるこじんまりな保育所です。 今日は60名ほどの子どもたちと地域の親子がお客様。 他に、プロの人形劇団クラルテの方2名と親子劇場の事務局の方2名にも 観ていただきました。 演目 オープニング ボードビル「かっぱ」 腹話術「ぞうの鼻が長いわけ」 ペープサート「ぱんだ、うさぎ、こあら」 ことば遊び「くちびるたいそう」 人形劇「三枚のおふだ」 シャボン玉でフィナーレ
続きを読む

2014/09/04

2014年11月17日 21:57
09/04(木))は岩切保育所4回目の公演でした。 岩切保育所はかなり歴史を感じる施設で、やはり将来民営化にリストアップ されているそうです。 こじんまりとした岩切保育所の子ども達は本当に感性の豊かな子ども達です。 前の保育士さんが作詞作曲したという「岩切保育所のうた」を今でも元気に 歌い続けているという話をききました。 ずっと昔から大人たちが子どもたちを大事に大事に育んできている事が見えるような いい子ども達でした。 今日のお客さんは80人の子ども達と4組の地域の親子さん。 演目  オープニング「ボードビルかっぱ」  腹話術  手袋人形「にょろにょろたこさん」  言葉遊び「くちびるたいそう
続きを読む

2014/7/24、7/31

2014年11月17日 21:56
7月24日(木)柴田町槻木保育所 子供120名   反応のとてもいい元気な子ども達でした。 終了後、4名で角田公演の下見と打ち合わせ 7月31日(木)岩沼東保育所と東児童館合同   本日は支援の会としての公演です。 どちらも震災の被害をうけ現在は綺麗な新しい施設です。 玉浦小学校のグランド側に位置し、2施設隣接しており、本日の会場は児童館。 保育所の子ども達0歳児から50名の園児と先生方 一家総出でお隣さんに観劇ですよ。 なんとまあ ほほえましいというか おおらかというか・・ 所長さんは27木皿さんです。被災地で頑張っています。 (劇団21の大滝経子と同期です) お兄ちゃんお姉ちゃんた
続きを読む

2014/5/1

2014年11月17日 21:55
今日(5/1(木))は飯田保育所の出前公演でした。 所長は26回生佐藤ひろみさんです。 飯田保育所はその昔、20ながちゃん(よしださん)と21小夜ちゃんの職場で その時代、仙台市のモデル保育所として注目をされていたそうです。 90名の子どもと2組の地域の親子と職員で約100名のお客さん。 腹話術のだいちゃんや狩人の場面などで、小さな子が泣く場面もありましたが、 まだ新年度始まったばかりなのに、子どもたちは45分の公演をしっかり 集中して観てくれました。 今日は劇団員14人フルメンバー参加、私渡辺は観客として全体を観ることができ 細部にわたりチェックすることができ、いい反省になりました
続きを読む

2014/1/16

2014年11月17日 21:54
今日(1/16(木))は今年はじめての仕事初めの公演。 萩野町保育所にいってきました。 (劇団21のメンバー)みんなそれぞれに高齢の親を持つ世代、今日はレギュラー3人も欠の中での公演でしたが、 なんとか無事終了!お疲れさまでした! 萩野町保育所は現員106名。本日は地域親子も参加し、0歳さんも含め約100名のお客さん。 反応がとても良いいいお客さんでした。 車いすの子や自閉的傾向の子も受け入れてるとか。でもしっかり喜んで観てくれていたそうです。 内容  ボードビル「かっぱ」  マジックお話「三匹のへび」  ペープサート「ぱんだ、うさぎ、こあら」  福だるまかぞえうた  人形劇「やんすけ」
続きを読む

2014/7/26

2014年11月17日 21:46
22田中さん、23美紀さんがおはなし会の日誌記入後 読み聞かせ勉強会 はじまり~ 15俊子先生「この紙芝居、今年の五山賞受賞したものなの 23美紀さん、ちょっと読んでくれる?」 23美紀さん「あっ、これ、あの鳴き声のですね? なんか、読んだ方が難しいって言ってましたね」 15俊子先生「違う人が、普通に、サラッと読んで演じた時 それはそれでよかったよ」 18横田さん「五山賞って?」 15俊子先生から説明あり 俊子先生、『子どもの文化6月号』も持参してくださいました  
続きを読む

2014年9月21日 早苗会総会

2014年11月16日 22:42
【場所  エルパーク6F スタジオホール】早苗会 総会が行われました いつもは、午前中に総会 午後から、講演等なのですが今回は、講師の先生の都合で、逆になりました。記念講演:「こども病院に来るこどもたち」 講師:宮城県こども病院リハビリテーション科     部長 奈良 隆寛 先生パワーポイントで写真が入ったり表で見やすく区分されていたり おはなしの内容も、「そうそう」「あ~」とか反応がありますから皆さん、職場で、日常でも感じていらっしゃること また、参考になることも多かったのでは で、笑いあり、突然サランギ演奏が入るから皆さん集中して...
続きを読む

2013年9月1日「早苗のつどい」

2014年11月16日 22:39
【場所:シルバーセンター】いろいろ予定があるのか、若い回生は少ないように感じます大先輩方々がお元気そうにわいわいがやがや昨年の総会が190何人で今回のつどいは、135人って言ってたのかな?18横田副会長さんからの閉会の言葉にありましたが2011年は、震災があり、つどいは中止でしたので4年振りの開催になります。======================================15俊子会長挨拶2012年刊「作文宮城60号」の特別編としての「あの日の子どもたち~東日本大震災記録集~」の紹介がありました沿岸部だけでなく、内陸部でもいろいろなことがあった未来を担う子ども達の記録です...
続きを読む

2014/5/24

2014年11月13日 20:35
紙芝居」についていろいろ情報交換しました。   22田中さん「モモちゃんは、いいよね 本でもあるけど」 20貝塚さん「うちのこどもが小さい頃、読んだわ 等身大のおはなしだから こどもも楽しいんだね」 21志村さん「保育所の子ども達も大好きだよ」 15俊子先生「松谷みよ子さんの『ちいさいモモちゃん』シリーズは 時代に関係なく小さい子には人気だね おはなしは、もちろん、絵もいいものね」 20貝塚さん「とよたさんの この紙芝居で “線のところまで抜く”っていうのが 私、よくわからなくって・・・」と、確認したり 20貝塚さん「紙芝居の選び方についてなんですけど 図書館から借りる時
続きを読む
アイテム: 21 - 30 / 62
<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>