2014/07/08
7月8日(火)福祉プラザ和室 12人参加(新しい方2人)
1 きらきらシャボン玉づくり
きらきら光るテープを使って作った輪を、くるくる回すと
きれいなシャボン玉のようです。
輪の中に、小さな輪を重ねる二重のものも作りました。
2 絵本「ねっこぼっこ」木皿さん紹介
作 ジュビレ・フォン・オルファース 訳 秦理絵子
2005年㋃初版 平凡社
100年前の作家の絵本、おとなしくも味わいのある絵
虫や野の花たちがとても優しく描かれていてすてきです。
じっくり楽しみたい絵本でした。
3 わらべうた
① たんじたんじたなばた またらいねんござれ
② あづきだんこ きんだんこ ぐるっとまわって きんだんこ
③ なべなべそこぬけ そこがぬけたらかえりましょう いろいろバージョンで
④ にらめっこ チャンピオンはキムチさんでした。
⑤ おいっちにのだるまさん へっこぷっとたれた
⑥ あめ~こんこん ふるなよ やまのとりがなくぞよ
⑦ 鬼キメ つんぶんつんぶん まめつんぶん からすというばかとりに
ざっくりもっくり さされた
久しぶりに、たくさんわらべうたを楽しみました。
来月8月12日(火) 福祉プラザ 大広間2
内容 わらべうた 絵本紹介
羊毛フェルト続き予定(網に差し込むもの)
・・・・・・
・・・
・・・
27木皿さん紹介の
絵本「ねっこぼっこ」
気まぐれもおすすめです~♪
ついでに、こちらも!
季節をこういう風に感じられる感性って、すばらしいし
こういう風に絵にするって、すごいです
こちらは、石井桃子さん訳です
古さを感じさせません
『根っこのこどもたち目をさます』
作: ヘレン・ディーン・フィッシュ
絵: ジビレ・フォン・オルファース
訳: 石井 桃子
童話館出版
1,333円+税